「三ヶ月で人生が変わる」なんて話、よく聞きますよね。でも、それって本当なんです。私自身がその実例です。


目標を立てるだけだった過去の私

これまで私は、目標を立てるのが大好きでした。でも、実際にはその目標に向かって本気で走ったことがなく、途中で目標を忘れたり、挫折したり…。目標を達成した経験なんて、ほとんどありませんでした。


今年こそ本気で挑戦

今年の8月、初めて「三ヶ月の目標」を立て、それに一点集中で取り組みました。その結果、7月の自分と今の自分では、まったく違う人間になっていると実感しています。これは、自分でも驚きです。


三ヶ月間の集中が生む変化

多くの人は一年間で何かを達成しようとします。でも、そうすると前半は「まだ時間があるから」とだらけてしまい、後半になって焦るパターンになりがちです。

そこで私は、「一年を四つの三ヶ月に分けて考える」という方法を取り入れました。この方法だと、常に「もうすぐ年末が来る」という感覚で過ごせるので、自然と集中力が高まります。


具体的な成果と次の目標

私の場合、YouTube運営にこの方法を適用しました。

  1. 最初の三ヶ月: 習慣化を目標にしました。毎日動画を投稿することに集中し、無事に習慣化に成功。
  2. 次の三ヶ月: タイトルや構成を改善し、内容をより分かりやすくアップデート。
  3. その次の三ヶ月: データ分析を行い、さらに改善を進める。

初心者だった私が、最初からデータを細かく見ていたらメンタルが崩壊していたかもしれません。でも、「今の自分に合ったレベル」で目標を分割し、一歩ずつ進むことで、確実に成長できると実感しています。


まだ四分の一なのに確実に成長

まだ一年の四分の一しか進んでいませんが、毎日少しずつ変わっている実感があります。「三ヶ月集中でやれば成長できる」という確信が、次の挑戦へのエンジンになっています。


毎日一ミリの成長を楽しもう

私のモットーは「毎日一ミリの成長を楽しむこと」。少しずつでも確実に前に進めば、必ず変わると信じています。

また明日、新しい一歩を踏み出しましょう!

投稿者 KANA

>